特集記事

【求人】一緒に働く仲間を募集しています(アルバイト)

募集するのは「サービスハブ構築・運営事業(通称:サービスハブ西成)」という施設のスタッフ。
この地域に住む、生活保護受給者の就労支援を行う拠点です。

基本業務

生活保護受給者の生活の援助をしている施設で、利用者さんと話したりプログラムの実施を担当したり、施設での円滑な交流をサポートしてもらいます(サービスハブ西成についての詳細は、こちらの記事へ)。

利用者さんだけでなく地域住民の方も利用できる施設のため、地域の方と触れ合える機会がたくさんあります。

プログラムは体操、絵を描く、書道、グループミーティング、調理、近隣の子ども支援団体とのコラボ企画、等々多種多様な内容になっています。
また、ボランティア活動も活発に行っており利用者さんと一緒に色々な活動を行ってもらいます。

人と話すことが好き、福祉業界のことは知らないけどこれから福祉系の仕事をしたいと思っている、福祉の勉強をしている、まちづくり関連に興味がある方にはオススメです。
福祉業界未経験で働いている職員も多く、1から学ぶことができる現場です。

▲草刈りボランティアの様子

1日の流れ

9:00 出勤
   掃除、開所準備
9:30 開所、パソコンチェック
10:00 プログラム(ラジオ体操)
11:00 談話室で利用者さんと交流
12:00 お昼休憩
13:00 プログラム(調理)
15:00 談話室で利用者さんと交流
16:00 閉所、談話室片付け
17:00 パソコン入力作業
18:00 退勤 

上記は基本の流れで、その日によって、スケジュールは異なります。
利用者さんとの交流ではお話ししたり、カードゲームをしたりなどをして利用者さんがリラックスして過ごせるようにサポートしてもらいます。

▲利用者さんとカードゲームをしている様子

雇用条件

求人へ関心を持っていただいた方は、以下詳細をご覧いただき書類をお送りください。
あなたからのご応募、心よりお待ちしております。
アルバイトだけでなく、常勤職員も募集していますので、詳しくはこちら記事をご覧ください。

法人名認定NPO法人釜ヶ崎支援機構
勤務地(住所)サービスハブ西成大阪府大阪市西成区太子1丁目13−15
主な仕事内容西成区で生活保護利用中の 15 歳以上の方を対象に生活・就労支援を行 っている行政委託事業の支援員を募集します。
 【仕事内容】
①利用者さんのコミュニケーションのサポート、活発化
②プログラム準備、進行
③ボランティア活動の補助
④パソコンの簡単な入力作業
⑤外出同行
雇用形態非常勤(アルバイト)
雇用期間~令和8年3月31日(契約更新あり)
勤務時間9:00~18:00シフト制 週1回4時間~可能
・学校のない時間帯に働きたい
・wワークで働きたい
・がっつり働きたい など
ご都合に合わせて働いてもらえます
給与時給1170円交通費実費(上限あり)
保険社会保障完備
応募資格なし (社会福祉士、精神保健福祉士、就労支援経験者 歓迎)
採用予定人数1〜2 人
採用試験日時・ 場所・提出書類まずは応募書類をお送りください。
履歴書(写真添付)・職務経歴書
郵送でのお送り又は、応募フォーム(こちらをクリック)からも可能です。
※なお、応募フォームはGoogleアカウントでのログインが必要となります。
選考方法選考通過者にのみ、7 営業日以内にご連絡します。
 面接 1〜2 回(遠方の方はオンラインも可)
申込受付〒557-0002 大阪府大阪市西成区太子 1 丁目 13−15
サービスハブ西成 採用担当者宛
問い合わせ先
(担当者)
認定 NPO 法人釜ヶ崎支援機構 サービスハブ西成担当
:笠井 06-6556-7231 (平日、土曜:9:00〜18:00)

※応募からではなく、「まずは見学から」でも可能です。
実際のサービスハブ西成の様子を見ていただき、スタッフと話ながら実際の温度感を感じてもらえたらと思います。

上へ戻る